愛よ、おかえり〈1〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
『妹なんて呼ばせない』―七歳で両親を亡くしたエミリーは、クレイ家に引きとられた。エミリーは荒っぽい兄弟たちとともに育ち、少々おてんばだが恋に一途な女性に成長した。彼女の弱みはただ一つ、兄ジェファーソンへのかなわぬ思い。ある日、彼はエミリーの前に久しぶりに姿を現した。顔も体も傷だらけで杖までついている。『手に負えないプリンセス』―ジェイミーはダブルC牧場で、コック兼家政婦としての仕事をしている。しかし、牧場主マシューはなかなか彼女を認めなかった。都会育ちのジェイミーの安全を心配していたのだ。ある日、買物からの帰り道に悪天候に見舞われ、ふたりはホテルの一室で一夜を明かすことになり…。
ただひとりの胸に―生涯に一度の愛を〈3〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
アストラ・ノースコットは資産運用コンサルタントとして、若いながらも着実に実績を積み重ねていた。仲の良い二人のいとこは相次いで結婚したが、彼女は仕事ひと筋に生きる決心をし、男性に対する冷淡さは、“北極のノースコット”と揶揄されるほどだった。ある日、アストラは大企業の重役セア・バクセンデイルに呼ばれ、絶好のビジネスチャンスに胸はずませてオフィスへ出向く。だが驚いたことに、ハンサムな重役は初対面の彼女を罵った。「きみの勧めた投資プランは犯罪の一歩手前だ!」調査の結果、彼の指摘は正しく、アストラは潔く辞識した。非を認めながらも、アストラはセアのやり方に怒りを覚え、ひざまずいて謝ってほしいという思いがつきあげた。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
スティール,ジェシカ
イングランド中部の田舎に、七人のきょうだいの六番目に生まれた。公務員として働きながら小説を書き始める。夫の励ましを得て作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
愛という名の遺産〈1〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
『究極のプロポーズ』―父チャールズが生前に買収したダラスの石油会社の経営状態が悪く、どうやら破産寸前らしい。そこで三男ケイドが調査することになったが、意外にも、責任者はアンジェリカというまだ若い女性だった。石油商売のなんたるかも知らない素人に、経営など任せてはおけない。しかしケイドが退陣を迫っても、アンジェリカは頑として譲らなかった。『少女から妻へ』―父は生前、友人から、姪の後見人になってほしいと依頼されていた。長男で弁護士のグランドはさっそく少女クリスタに会いに行った。ところが顔を合わせたクリスタは、もうすぐ二十一歳になるという女性だった!しかも革の超ミニスカートに、セクシーな体の線もあらわな格好だ。グラントは頭を抱えた。こんなに魅力的で気性の激しい相手に、いったい、どんな“生活指導”をしろっていうんだ…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
マートン,サンドラ
アメリカの作家。ロマンス作家としてのデビューは1986年。その後次々と作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
王子様はお断り―モンクロワ公国物語〈2〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
貧しかった子供のころ、サブリナはお姫様になることを夢見ていた。そして、いつか王子様が白馬に乗って迎えにきてくれることを。白馬の王子は、過去に二度、サブリナのところにやってきた。一度目は、母の死後引き取ってくれた実の父親。二度目は去年別れた夫。二人とも、しばらくの間彼女をお姫様にしてくれた。が、結局はどちらも彼女に大きな苦労を背負わせて去った。王子様なんてもうこりごり。二度とつまらない夢は見ないわ。ところが運命は皮肉なもの。なんと本物の王子様と出会ってしまった!ヨーロッパの富裕な小国、モンクロワ公国の次期大公、バーク王子だ。昔のようなばかな過ちを犯したりするはずがないわよね、サブリナ?だが彼女の心は、王子に一目会った瞬間から揺れ動いていた…。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ロス,ジョアン
フリーのライターとして雑誌でユーモア・コラムを担当したり、会社を起こしたり、さまざまな経験を積んだ後、ベストセラー作家となる。USAトゥデイ紙や、コスモポリタン誌にも登場。各種受賞歴も多い。夫とともにテネシー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ピリオドを打ってから―クリスティン・リマー傑作集〈3〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
「それで、ここを去って、きみはこれからどうするつもりなんだ?」フェイスは、プライスの口調のきつさに身構えた。サンフランシスコ湾を見下ろす丘の上に立つモンゴメリー家の屋敷で、十年間家政婦を務めてきたフェイスは、ついに、辞めたいと当主のプライスに告げたのだった。長年、彼女はプライスのことをひそかに恋していたが、決して報われることはないとあきらめ、自ら去る決心をしたのだ。だが、その日から、プライスは急に彼女に目を向けるようになった。後任の家政婦が決まらない画策までして、悪びれる様子もない。親しげになったかと思うと不機嫌になる彼に、フェイスはとまどう。だが混乱しているのはプライスのほうも同じだった。失うとわかって、彼女がどれだけ大切かに気づいたからだ。ふたりのあいだに緊張が高まった。そして最後の週末、プライスは彼女を夢のようなディナーに誘う。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
リマー,クリスティン
オクラホマ州に家族とともに住む。ロマンス作家になるまで、女優、店員、ビルの管理人など実にさまざまな職業を経験している。近年、ロマンティックタイムズ誌で賞を獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日曜生まれは可憐に―あの歌を憶えていたら〈3〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
「ニックがお医者さまになって戻ってきたのよ」養母の口から出た懐かしい名前に、リンゼイの胸はきゅんとなった。赤ん坊のときから自分を育ててくれたヒルマン夫妻は、身寄りのない子供たちに家庭を与え、何人も社会に送りだしている。ニックはリンゼイが九歳のときに引き取られてきた。不幸を背負った少年はなかなか心を開こうとしなかったけれど、リンゼイはひと目見て、淡い憧れの気持を抱いたのだった。養父母たちから充分に愛情を受けながら、当時の彼女は、それでも自分には何かが欠けていると感じていた。同じような満たされない思いを少年の中にも発見したのかもしれない。いまや、ダークスーツに身を包んだニックには、ぼさぼさ頭のひょろひょろっとした少年の面影はなかった。じっと見つめられ、リンゼイは思わず頬を染めた。
目を開けてキスして―テキサスの恋〈11〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
コリーンは夫バリーの事故死で二年間の結婚生活を終えた。葬式の日、背の高い銀髪の男性が冷たい目で彼女を見つめていた。いとこのバリーを殺したのはおまえだ。テッドの目はそう告げる。かつてコリーンの愛を受け取ってくれなかったテッド。今また、街の噂を信じて彼女を非難する。これでは生き地獄だ。コリーンはすっかり打ちのめされた。涙がこみあげてきた拍子につまずいて転びそうになる。とっさにテッドがコリーンの肩をつかんだ。「なんのまねだ?」もう胸が張り裂けそうだ。「抱かれたくてやったんじゃないわ。あなたにはなにひとつ求めていない…」テッドはわざと耳元でささやく。「昔求めたぼくの愛さえも?」。
銀色の夜明けに―熱いハートの勇者たち〈3〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
「やっとのことでペルーの麻薬組織をつぶしてきたところなんだぜ」安全保障会社『ペルセウス』では、任務終了ごとに休暇が与えられる。それなのに、帰国したジェイクを新しい仕事が待っていた。依頼人の不動産王はなぜか興奮気味に、娘をアマゾンの奥地から連れ戻してほしいと言い張った。誘拐してでもいいから、という言葉に不審なものを感じたが、環境破壊をくいとめるために闘っている娘の話が気に入った。上司は、ものごとに夢中にならないところがジェイクの長所だと言う。だが、彼はインディアンの血を引く娘、シャーに心を奪われていた。勇気ある行動と美貌に導かれ、ジェイクは彼女のもとへ向かう。実際のシャーは写真よりはるかに美しく、毅然としていた。彼女のボディガードとなろう。そう決意したとき、ジェイクは確信した―これは人生の冒険だ。
振り向けばいつも―パリから来た恋人〈2〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
ステファニーは映画会社のマーケティング担当者として、出資者のフランス人実業家ミシェル・ラニエと会合を持った。予想外だったのは、ミシェルの兄ラウルも同席していたことだ。兄弟で多国籍複合企業の実権を握っているとあっては、ラウルの意向も無視できないようにステファニーには思えた。ひととおり話し合いが終わったあとで、ラウルが強引な要求をした。ディナーの席を設けて、さらなる話し合いをしたい、と。小さな子供を持つステファニーは断るが、結局押し切られてしまう。そして食事の間も、ラウルは終始攻撃的な態度で彼女を挑発した。彼の傲慢さに我慢できず、ステファニーはついに憤然と席を立った。あなたとはあと一分でも一緒にいたくない、と宣言して。翌日、ステファニーのオフィスに、彼から薔薇の花束が届けられた。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ビアンチン,ヘレン
ニュージーランド生まれ。三児の母。若いころ、秘書学校を卒業してすぐ友人とともに客船で対岸のオーストラリアにわたり、働いてためたお金で車を買って大陸の旅をした。その旅先で生涯の伴侶を得たというロマンスの持ち主(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
きっとまた会える―モンクロワ公国物語〈4〉 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
世界で最も華麗な一族、モンクロワ公国ジロドー王家。だが、第二王女のノエルだけは地味な存在だった。激しい感情とは無縁に人生を淡々と生きるノエルの元にある日、一枚の招待状が届いた。表紙にはアメリカ西部の開拓時代の絵が描かれていた。その絵になぜか激しく心を揺さぶられたノエルは、現地であるアリゾナ州ウイスキー・リバーへ向かった。そして車を走らせている途中で事故にあい、信じられないことに、百年前へとタイムスリップしてしまう。助けてくれたのはウルフというインディアンの血を引く男だった。史実によれば、ウルフは無実の罪でもうすぐ処刑されるはず。そのときノエルは確信した。私はこの人の命を救うために百年もの時をさかのぼって、ここまで来たんだわ。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ロス,ジョアン
カリフォルニア生まれ。物心ついたときから書くことが好きだった。フリーのライターとして雑誌でユーモア・コラムを担当したり、会社を起こしたり、さまざまな経験を積んだ後、ベストセラー作家となる。USAトゥディ紙や、コスモポリタン誌にも登場。各種受賞歴も多い。夫とともにテネシー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
[電子たばこ]
[台東クラブ]
[美容外科]
[千葉の印刷なら千代田印刷]
[高収入バイト情報]
[日暮里 鶯谷 上野 ニュース]
[GOGO!江戸川区!]
[鶯谷・うぐいすだに]
[鶯谷情報ナビゲーション!「鶯谷のコト」]
[横浜関内リラクゼーションサロンDIO]
[ハロー!江東区!]
[東京ぶらぶら]
[幼児・子供用 新型インフルエンザ マスク]
[墨田区紀行]
[アキバ中毒のページ]
[台東紀行]